キンクマハムスター 煩くて夜寝れない方へ
齧るの大好きももさん。
キンクマはメスの方がお転婆で活発。水飲みはブラブラぶら下がったり登ったり、ケージの飛び出ているプラスチック部分(上の白いところ)を齧ったり、トイレはひっくり返すしやんちゃばかり。
初めは何かレイアウトとかでストレスになってることがあるのかな?と心配しましたが、これは野生の本能なので、自由にやらせてあげるといいそうですよ。
個体差ですが雄のほうがおっとりしています。くぅさんはまったく噛まなかったのでびっくりでした🐹💦
対策として、ケージは全体に突起がないシンプルなテトラのガラス水槽(60cm)に変更しました。相変わらず、トイレはガチャガチャ持ち上げたりしますがちょうど天井に届かない高さでいい感じです。プラスチックの蓋もついていました。
巣箱はマジックテープで固定して動かないように。トイレも同じく固定したら底に潜って噛みはじめたのでテープは外して様子をみたところ、噛まなくなりました。
話せないからどうしてやるといいのから見極めが必要ですね💦
水飲みは置くと倒すので、ギリギリ届く高さに調整して設置しています。
お陰で私も夜快適に寝れるようになりました。同じ悩みをかかえているかたは、ぜひ参考になさってください。
呼ぶときます(•ө•)♡
餌入れはひっくり返して食べるので直置き笑
こういった木製の物とチップスタートンネルを入れています。短い寿命なので、少しでもストレスなく長生きして貰いたいですね。
ついでに寒くなってきたので、ヒーターも設置しました。お互いストレスなく素敵な生活を! Mizuka
0コメント