梅しょうゆ
梅が余ったらしょうゆを加えて「梅しょうゆ」にするのがおすすめ。
これは梅としょうゆを1:1で加えて常温保存をするだけ。約1か月もすれば梅からエキスがでて美味しく食べられるようになります。保存は冷蔵庫で1年間大丈夫ですし、梅ももちろん食べることができます。
【材料】
青梅(南高梅使用) 5個
しょうゆ 適量
【作り方】
(1)梅はきれいに洗って水に3~4時間ほど(下記の色好きくらいなら)つけてアクを抜く。※青梅なら6~8時間くらいつけても。
(2)ざるにあげて1粒ずつ丁寧に水気をふきとってへそを楊枝で取る。※水気が残っているとそこから腐ったりカビたりしてしまいます。地味だけどとても大切な作業です。
もし容器によって梅が顔をだしてしまう場合は、漬かるまでしょうゆを注いでください。また、浮いてくるのでキッチンペーパーなどをかぶせればOKです。
しょうゆがまろやかになり、後味に梅酢のすっきりとした味わいが楽しめます。
0コメント