中華鍋で作る自家製ベーコン
難しそうにみえますが、7日以上熟成させてから、塩抜きして乾燥させて燻煙するだけ。冷蔵庫に必ずストックして、ちょこちょこ使っています。時間はかかりますが、置いておくだけなので手間はかかりません。
【材料】
豚バラ肉 500g
A 塩 5%
A あら挽きこしょう ふたつまみ
A 砂糖 小さじ1
ローリエ 1枚
*さくらのチップ 2つかみ
*ざらめ 大さじ2
【作り方】
(1)豚肉はフォークで皮目に穴をあける。Aは混ぜる。
(2)豚肉にAをすりこみ、切りこみを入れたローリエをのせてラップでぴっちりと包む。
(3)1週間冷蔵庫で熟成させる。1日1回軽く揉み上下をひっくり返す。
(4)たっぷりの水に2時間半~3時間つけて塩気を抜く。(途中水を2~3回取り替える)塩加減はお好みでOK。少し切ってレンジで加熱し味見すると◎水気をふき半日冷蔵庫に入れて乾燥させる。
(5)中華鍋にアルミホイルを敷き、*を入れて混ぜる。さらにアルミホイルをふんわりとのせ、網を敷く。<4>をのせてふたをし、中火にかけて煙がでたら弱火にして45~60分ほど燻煙する。
(6)火を止めてふたをしたまま冷まし、ラップにくるんで冷蔵庫で保存する。出来立てよりは2~3日置いてからのほうが香りが馴染んで美味しくなります。
0コメント