塩麹(ゲランドの塩)


味噌作りをした余りで作りました。塩は私が愛用している「ゲランドの塩」で作りました。甘めが好きなので、塩も少な目の60g。塩加減はお好みでどうぞ~自家製酵母作りなどと違って発酵もしやすいので、そんなにきっちりやる必要はありません。糀作業した後は手がすべすべ!


【材料】

生糀(ほぐしたもの) 200g

塩 60~70g

水(浄水器に通した水道水、ミネラルウォーターなど) 280~300cc

*保存容器・・・煮沸消毒をして冷ました器(金物はNG)


【作り方】

(1)ボウルに生糀と塩を入れ、しっかりと手で混ぜあわせ、保存容器に入れる。

握ったときにちょっとしっとりする程度

(2)水をひたひたになるくらい注ぎ、ふたをのせて常温で保存し、1日1回混ぜる。

翌日水が足りないようならたしてください。こちらは50ccほど足しました。

(3)麹が軟らかくトロリとなったら出来上がり。冷蔵庫で保存して半年以内を目処に食べきりましょう。

できあがりの日数は使用した糀や作る環境によって異なります。7日~10日くらいを目安にしてください。親指と人差し指で潰れ、なめると塩がやわらかく感じればOK!


【注意】

・保存容器は1/3くらい余裕ができるものを使いましょう。

・保存容器はガラス製、プラスチック素材、ホウロウなどが適しています。(※金物はNG!)

・冷蔵庫でも発酵は続いていますので、たまにかきまぜて様子をみてあげてくださいね。

・日数がたつにつれて琥珀色になってきますが、問題ありません。

トータルフードコーディネーターMizuka

✿プロフィール✿
トータルフードコーディネーターのMizukaです。
レシピ開発、スタイリング、撮影、商品開発や各種イベントなどに携わり、2017年までに製作したレシピ・商品は、1000品を超えました。

「料理本出版の夢を叶えるために、毎日ブログを更新する」

そう宣言してから約10年!
お陰様で、夢を叶えた後も、様々な仕事を通じて成長を続けることができました✿

令和元年の現在は、未病を防いで健康に!医療費削減に貢献したいと思い、薬膳や食育指導士等の資格を保有し、身体に優しい家庭料理をテーマにしていま

Mizuka Kitchen

トータル・フードコーディネーターMizukaのホームページへようこそ。 仕事・取材のご依頼は、「仕事・取材の依頼」ページよりお願い致します。 *当面の間レッスンはお休み中です ✿ハンドメイドアクセサリーSHOPをOPENいたしました✿